球種は平均球速150km/h超、最速160km/hを超えるフォーシームと、それに迫る球速のツーシーム、130km/h前後のカーブ、140km/h前後のチェンジアップを主体としています。また2014年以降ではスライダーを多投するようになり、その分、カーブとチェンジアップの割合が減っています。初期の頃から肩や肘に負担のかかりやすいフォームでした。2014年以降は改善されていると言われていますが、やはりまだ肘に負担がかかりやすいフォームのように私には見えます。
2010デビュー戦2012
2014
2016
2017
2019
おまけ:ブルペン映像
尚、動画の枠内をクリックする事で再生する事ができます。また動画の枠内にあるタイトルをクリックする事で、リンク先の動画サイトへ飛ぶ事ができます。
ブログ内検索用キーワード:メジャーリーグ、MLB、ストレート、豪速球
●「変化球動画」ディエゴ・カスティーヨ選手のツーシームジャイロ
●「過去動画」クリス・セール選手のピッチング集
●「豪速球動画」マックス・シャーザー選手のピッチング集
●「過去動画」松井裕樹選手のスライダー集
●「魔球動画」伊藤智仁選手のスライダー集
●「過去動画」今中慎二選手のスローカーブ集
●「魔球動画」ティム・ウェイクフィールド選手のナックルボール集
●「魔球動画」マリアノ・リベラ選手のカットボール集
●「過去動画」グレッグ・マダックス選手のピッチング集
●「過去動画」ランディ・ジョンソン選手のピッチング集
●「過去動画」野茂英雄選手のトルネード投法・フォークボール集
●「過去動画」佐々木主浩選手のフォークボール集
●「過去動画」ヨハン・サンタナ選手のチェンジアップ集
●「過去動画」ロイ・ハラデイ選手のツーシーム・シンカー集
●「過去動画」ペドロ・マルティネス選手のピッチング集
●「過去動画」フェリックス・ヘルナンデス選手のピッチング集
●「過去動画」A.J. バーネット選手のピッチング集
●「豪速球動画」アロルディス・チャップマン選手のピッチング集
●「過去動画」ジョエル・ズマヤ選手の豪速球集
●「過去動画」カルロス・ザンブラーノ選手のツーシーム・シンカー集